案件状況に合わせた
柔軟な形で制作をサポート
コーディングを中心に
Web制作会社様やフリーランスのデザイナー様をお手伝いしています。
外注先・外部パートナーをお探しの方はお気軽にご相談下さい。
案件状況に合わせて、柔軟な形で制作をサポートさせていただきます。
部分的な作業や制作途中データを引き継いでの作業も可能です。
このようなお悩みを解決
- 複数の案件を抱えてしまい、コーディングにリソースを割けない
- チームメンバーが不足している
302の特徴
1.ご都合や案件の状況に合わせてご依頼を承ります。
トップページのみや下層ページのみといった部分的な作業や、
制作途中データを引き継いでの作業も可能です。
2.仕様や実装方法などのお悩みもお気軽にご相談下さい。
ご要望をしっかりとお伺いし、
こちらも最大限アイデアを振り絞り、提案いたします。
一人では行き詰まってしまうようなことも解決できるかもしれません。
3.窓口一つで、やり取りから納品まで対応します
お客様とのやり取りから作業、納品まで窓口一つで一貫して対応し、
スムーズに案件を進めさせていただきます。
4.コーディングだけではなく、Webデザインも対応可能です。
302ではコーディングだけではなく、Webデザインも対応可能です。
デザインのご依頼もお気軽にご相談下さい。
コーディングのスタンス
HTML
Webサイトの文章構造を理解し、
検索エンジンが読み取りやすいセマンティックなコーディングを心がけています。
CSS
BEM、FLOCSSを採用し、原則シングルクラスで構成することで、
保守・運用しやすいスタイルを目指しています。
SCSS(Dart Sass)のコンパイルはnpm-scriptsを使い、効率化しています。
JavaScript
アニメーションやインタラクションは主にjQuery+CSSで実装しています。
制作事例
実際にご依頼をいただいた案件の一部を紹介しています。
対応ブラウザ
PC : Chrome / Firefox / Safari / Edge(OS : Windows, Mac)
SP : Chrome / Safari(OS : iOS, Android)
※iPadなどのタブレットについては実機ではなく、Chromeのデベロッパーツールでの検証となります。
納品について
クラウドストレージなどにファイル一式をアップロードし、
ダウンロード用URLをお伝えしています。
指定のサーバーへのアップロードの希望はご相談下さい。
対応できないこと
- Vue、Reactでのフロントエンド開発
- ECサイトの構築
- 印刷用CSSの作成
やり取りについて
基本的にはメールやチャットなどテキストベースでやり取りさせていただいています。
ご依頼内容や状況に応じて、Google Meetなどでお打ち合わせも可能です。
よくある質問
- デザインはまだ決まっていないのですが、お見積りは可能ですか?
-
ワイヤーフレームなどでページ内容を確認させていただければ、
概算でのお見積りが可能です。正式なお見積りはデザインデータを確認後に提出いたします。 - PC版のデザインしか作成していないのですが、SP版はおまかせで組んでもらうことは可能ですか?
-
PC版のデザインがあれば、SP版はよしなに組むことも可能です。
レイアウトの希望やこだわりがあるような場合にはSP版のデザインデータの提供もお願いしています。 - WordPressの実装も可能ですか?
-
可能です。
- Illustratorで作成したデータもコーディングの依頼は可能ですか?
-
可能です。下記のデザインデータのコーディングに対応しています。
figma / xd / psd / ai - コーディングの費用はどれくらいかかりますか?
-
料金表にて制作費用の目安を掲載していますので、ご参考下さい。
ボリュームやコーディングの難易度や仕様により費用は変動いたします。 - Chatworkでのやり取りは可能ですか?
-
可能です。
お問い合わせ
制作に関するお問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ。
302
302は京都のWeb制作個人事務所です。HTML・CSSコーディングを得意としています。Web制作会社様やフリーランスのデザイナー様の外注先・外部パートナーとしてコーディング代行を承っています。